
茅ヶ崎コーヒー第2世代、順調に生長中です。
最初の23ポットのうち、誤って根っこを引っ張り出してしまった(笑)1つ以外、全て発芽・生長中♪

4月の末に播種してから最初の発芽までに2ヶ月かかったので、やきもきしましたが、時間がかかるものなんですね〜。

立派な本葉も出てきました。

調子に乗って、8月4日に追加で30ポット播種しまして、こちらはまだまだのようです。

で、こちらは、店頭のコーヒーの木の鉢。
生育状況の悪いチェリーを鉢植えの中にそのままポイしたものから勝手に発芽してました。
パーチメントの周囲についているミューシレージ(粘液質)に発芽抑制成分が含まれているので、それを取り除いてから播種するってどこかに書いてあったんですが、チェリーのままでもしっかり発芽するんですね。
発芽率が変わってくるのかもしれませんが。
ということでこちらもそのうちポットに移植して栽培しようと思います。