
CT田んぼプロジェクトの稲刈り、始まりました
2期目のCT田んぼプロジェクト。
今年も無事収穫シーズンを迎え、先日一回目の稲刈りに行ってきました。

昨年がビギナーズラック的な豊作だったので、今年もそんな感じかと心のどこかで高を括っていたら、、、
猛暑の影響でヒエアワなどの雑草の勢いがものすごく、稲と雑草のふるい分けが大変なことに。。

↑こんな感じで刈り取った株の半分くらいが雑草だったりする。。
あれだけみんなで草取りに行ったのに。しょぼーん。

ちなみに田んぼをお借りしている相原農場の相原さんに伺ったのですが、今年は就農以来初めて経験するような異常づくしだったとのこと。
猛暑でこれまで見たことがないくらい雑草が繁茂しただけでなく、作物の芽出しもうまくいかなかったり、害虫が大発生したり、端境期がずれ込んだりと、他の生産農家さんも多かれ少なかれ頭を抱えているそうです。
僕たちはこれからどうにかしてこうした事態に適応していかないとだめなのかもしれません。

それでも今日一日で八畝の田んぼの半分強を刈り取り、稲架(はさ)掛けまで完了。
残りはまた一週間後。
なんとか気合いで終わらせます!






クレジットの入った素敵な写真は、カメラマンのSusumu Yoshiokaさんから拝借しました。
ありがとうございます☺️