BLOG

ドリップ講習会に講師としてお招きいただきました

(最近日頃のドタバタを言い訳にすっかりブログをご無沙汰しておりましたが、久しぶりの更新です!)

先日、茅ヶ崎公園体験学習センター「うみかぜテラス」にて「コーヒーの淹れ方教室」が開催され、代表の篠田が講師としてお招きいただきました。

8組限定の募集に50組の募集があったとのことで、世の中のコーヒー熱の高まりを実感。

CTのレシピを前提にご説明しましたが、実際のところ、コーヒーの淹れ方に「正解」というものはないと思っています。

なぜならコーヒーというのは、豆の種類、焙煎度合い、挽目、粉の量、湯量、湯温、抽出器具、抽出スピード、注ぐ回数・・・などなど変数の塊だからです。

しかし同時に「これさえ避ければスイートスポットに近づけられる」というポイントはいくつかあります。

そのことを実感・理解していただけるよう私なりに工夫してご説明したつもりですが、まだまだ下手だなあと反省すること多しです汗

3時間の講義と実践の間、皆さん熱心に耳を傾けていただき、また多くの質問もいただいて、私自身とても楽しく、また学びの多い充実した時間を過ごすことができました。

貴重な機会を頂き、ありがとうございました!

(4月以降の新年度でも開催されるかもしれません。
またCT店舗でも不定期でハンドドリップやラテアートのワークショップを開催しています。詳しくはSNS等でお知らせしていきますので、時々覗いて見てくださいね!)

↓以下、参加された方々からいただいた嬉しい感想の数々をご紹介します。。ありがとうございます涙

◆豆、温度、淹れ方でこんなにも美味しさが違うんだと知りました。今までは深煎り派でしたが、浅煎りが大好きになりました!本当にありがとうございました!(40代女性)
 
◆淹れ方と豆の違いで、コーヒーの味、フレーバーがこれほど違うことが分かって、とても為になった。美味しい淹れ方が分かったので家で試してみたい。(60代女性)
 
◆コーヒーが好きになったきかっけのお店だったので、お話ができてうれしい時間になりました。参加された方々も良い人ばかりで充実した時間になりました。ありがとうございました。(40代男性)
 
◆淹れ方によって本当においしいコーヒーを淹れられることが分かりました。コーヒーライフがかなりレベルアップしました(50代男性)
 
 
◆充実した内容で市民講座で、こんなに学べてありがたいです。素敵なクラスをありがとうございました(40代女性)
 
 
◆細かい説明や試飲も出来て勉強になりました。興味の近い方たちと時間を過ごせて楽しいひと時でした(40代男性)
 
 
◆いつもインスタントコーヒーばかりなので、こんなに本格的なコーヒー講座はびっくりする事ばかりで、とっても楽しかったです。まずは器具からお店で揃えてコーヒー時間を楽しみます!!(50代女性)
 
 
◆とても勉強になる講座でした。将来のためにも日常生活のためにもなりました。美味しいコーヒーが飲めて、同じ趣味の方々とお話ができて良かったです。楽しかったです!(30代女性)
 
 
◆コーヒー、とっても美味しく頂きました。これから朝のコーヒーを楽しみに起きます(60代女性)
 
 
◆コーヒーが好きで、楽しみにして参加しました。大変勉強になり、おいしいコーヒーの淹れ方を教えていただき、ありがとうございました。家でコーヒーを淹れるのが楽しみです。(60代男性)
 
◆家でも試せるやり方のご指導ありがとうございました。とても楽しかったです(40代女性)