NEWS

ドリップバッグ・コーヒーを200%美味しく楽しむ方法

【この記事ではドリップバッグ・コーヒーをさらに美味しく楽しむ方法をご紹介します】

山をテーマにしたCTの人気ブレンド「CLIMBER, CLIMBER.」。

今回は、そのドリップバッグをどれだけより美味しく飲めるのか?を実地検証するため、スタッフ連れて雪山へ行って参りました(何度目よ)。

当初の目標は、群馬の近くて良い山、谷川岳。

が、頼りにしていた谷川岳ロープウェイが1〜3月は火曜定休というまさかの現実に当日!現地で!ぶち当たり、急遽お向かいの上州武尊山(ほたかやま)に変更。

結果、天気も景色も最高〜!!の山行、いや検証となりました。

快適リフトを乗り継いで楽々アクセス。

歩き出してすぐ森林限界近くに。

この日の気温は0℃くらいだったんじゃないかな。

薄着でも歩いてると汗だく。

別パーティの人は半袖だった。。

武尊山に至る稜線上の剣が峰。

通過にはちょっと注意が必要。

剣が峰の滑らかな斜面の美しいことといったら。

剣が峰の勇姿。かっこええ!

こちらが目的地の武尊山。

最後の登りです。

キツネ??

エビの尻尾が成長してました。

山頂直下。

山頂の名物?

絶景山頂レストラン開業です。

カップヌードル美味し!!

誤解のないように言っておきますが、これが今回の山行の目的です。

あくまでコーヒーをさらに美味しく飲む方法の実地検証ですからね、みなさん。

で、やっぱり山で飲むと美味しさは198〜204%向上する、というデータが取れました。

予想通りですね。

ですのでみなさん。ぜひお試しを!!
※雪山は危険ですので、初心者の方は経験者の方と一緒に行ってくださいね。

寒いけど楽しい笑

3人で一応ね。

「山頂」のアルファベット表記がなぜか「SANTYOU」・・・サンティオウ

予報通り、午後になって少し雲も。

後ろ髪引かれますが帰ります。

遠くの峰々も360℃見渡せて、もう文句のつけようのない山日和でした。

いい山行・・・いや、最高に美味しいコーヒーでした!!