original














-
豆のまま | Whole(おすすめ)
¥2,400
-
極細挽き | (エスプレッソマシン)
¥2,400
-
細挽き | Fine(マキネッタ)
¥2,400
-
中細挽き | Medium Fine(水出し)
¥2,400
-
中挽き | Medium(ドリップ)※少し粗め
¥2,400
-
粗挽き | Coarse(フレンチプレス)
¥2,400
CTでも大人気の定番商品となっているパッションフルーツに続く、インフューズド第二弾。
今回は、インフューズドコーヒーの中でも特に人気の高いライチです。
ライチを筆頭に様々なトロピカルフルーツの入ったサングリアのような、リキュール感も併せ持つ絶妙かつ複雑な味わい。決して甘さ一辺倒ではなく、フレッシュなフルーツの爽やかさな酸や、オレンジピールのようなほろ苦さも感じられ、全体としてとてもバランスがよい仕上がりとなっていて飽きがきません。
人気の理由も納得の新しいコーヒーの世界、ぜひ体験してみてください!
【原産国】コロンビア
【生産者】ルス・エレナ・サラザール
【農園名】マサトラン農園
【地域】キンディオ県
【標高】1,450-1,500m
【精製方法】インフューズドハニー
【品種】カスティージョ
【カッピングコメント】ライチ・ピーチ・メロン・サングリア・ブラックティー・ジューシー
【80年にわたり4代続くCofinet社のコーヒー事業】
Cofinet社の前身の会社は80年以上もの間、高品質のコロンビアコーヒーを扱い続けてきた有力な輸出業者でした。そして2015年、代表のフェリペさんとカルロスさんによってCofinet社として事業を立ち上げ、規模の拡大に大きく舵(かじ)をきりました。ウォッシュドプロセスがほとんどであったコロンビア。特殊な発酵プロセスの豆を専門とする専門業者として、日々世界のトレンドを追いかけながら、世界のロースターが驚くようなクロップを生み出し続けています。また、Cofinet社が収穫後の工程を一挙に担うことで、農家さんたちのプロセスにおける負担を減らし、農家さんたちは完熟した良質のチェリーの生産に集中できるようになりました。
このようなサポートにより、同社とやり取りをする農家さんはチェリーの質を向上させただけでなく、品質の向上によって収入も向上させることができ、意欲的に持続可能なコーヒー栽培に取り組めるようになっています。
【進化を続けるインフューズドコーヒー】
今回紹介するコーヒーは、フルーツを使用した特殊発酵のコーヒーです。収穫したてのコーヒーチェリーをグレインプロに入れ、そこにライチを加え、約72時間の嫌気性発酵を行います。その後、果肉を除去し、ミューシレージを一定量残した状態で、アフリカンベッドの上で丁寧に乾燥させています。
【受け継がれるコーヒーへの情熱】
Cofinet社の代表のフェリペさんとカルロスさん。彼らの両親もまた、キンディオ県でコーヒー生産を生業にしてきました。父親のハイロさんは3代目として農園経営に勤しみ、ドライミルのマネージャーも務めていました。母親のルスさんはハイロさんの姿を見て、自身ももっとコーヒーに関わりたいと思うようになり、苗木づくりや病害虫対策、完熟チェリーの生産などのハウハウを身につけ、特にスペシャルティーコーヒーの生産に力を入れています。そんな両親のコーヒーへの情熱はフェリペさんとカルロスさんへも脈々と受け継がれています。今回のコーヒーはルスさんの営むマサトラン農園のチェリーを使用しています。